ナイポレメンバー大集合回の収録無事終わり。俺にはディレクター大和氏の倫理観と優しさを信じることしか出来ない。
天袋を少し整理することにした。レコードがあまりにも棚から溢れ出ているからだ。すると天袋からは5000円ぐらいで買ったけど指の太さから即諦めたヴァイオリンやもう4年ぐらい叩いていないボンゴとか出てくる出てくる。そこをなんとか整理していってすぐには聴き返さないだろうけどあとで聴きたくなったときに手に入りづらそうなレコードやなかなか聴き返さないレコードを詰めていく。学生の頃、金がなくて持っていたCDを手放していたとき、ひとつの基準に「この作品は絶対にいつでも買える。(なぜならそういう歴史的なものだから)」というのを敷き、そういったものから手放した。だから高校生の頃に新品で買った「空中キャンプ」もない。今我が家にあるCDはSHM-CDで紙ジャケットで再発されたものだ。あれほど聴いたデータも128kpbsで、いつのまにか256のデータにアップデートしてしまった。30歳超えたぐらいで「私の手元にはあのときの空中キャンプが戻ってくることは二度とないんだな」とおもうようになった。手放すことに慎重になってしまったが、たとえば買い戻したレコードをよく聴いているか、と問われると実はそうでもなかったりする。もうどうしたらいいのかわからなくなってきた。
突然襲ってきた締切のBig Waveに備えて作曲作業を再開。数日前に「おれはな、本気出すねん」と息巻きながらライダーズのライヴ以降ろくにケースから出しもしなかったアコギとフェンダーの弦を買えて満足していたが、リッケンの弦も変えてリッケンを持った。奥津さんの作業をする前に作り始めていたメロディのスケッチを整理していくところから始める。A、Bと良いメロディが出来たのでどういう構成だったら興奮するだろうか、ということを考える。ここからこういって、ああいけたら、でもこのままだと長くなる、やっぱり3分台目指すにはどうしたらいいかな、と考えながら、手を動かしつつ、考えないようにしてラララ〜と歌っていく。うまくまとまらずApexに逃げた。そうこうしていたらまた日が暮れた。