幻燈日記帳

認める・認めない

LONG ROAD HOME



メジャーデビューしてからプロモーションが積極的になった。学生の頃に「もはやメジャーとインディーに差なんてないよ」と言われて「うむ、全くその通り」と思っていたけど、それはバンドマンの目線ではない部分だったのかもしれない。演者の視点になれば差はちゃんとある。でもどちらが優れている、とかそういう話ではない。ある目線を持てば「もはやメジャーとインディーに差なんてないよ」と言われて「うむ、全くその通り」とうなずける自分も居る。というわけで怒涛のプロモーション行脚でした。新宿でインストア、翌日は京都でインストア。京都で一泊して京都でラジオを2本。移動して大阪でラジオ4本、取材を2本。大阪に一泊して神戸に移動してラジオを2本、大阪に戻ってラジオを一本。新幹線で名古屋に移動してインストアからのラジオ1本で終了。『20/20』リリース時のプロモーションはスケジュールがハードだったのもあるけど、とにかく慣れていなかったラジオの生放送とかがバンバン入ってくるプレッシャーみたいなのがあったけど、流石に慣れたようで前回みたいにならなくて済んだ。特に印象に残っているのは名古屋でのインストアだ。平日の18時という思い切りのいい時間設定で開催されたため、人はまばらだったけれども、この時間でもいけると思った担当者を、この時間でもいけると思った担当者を許したメーカー、マネージメントを後悔させ、自分の集客力のなさへの恨みをブーストさせるようないいライヴをしなければ、となったわけではないが、結果的に忘れられないいいライヴになった気がする。


東京に戻って14時間ほど眠った後、恋人とジャニスへ最後の返却をしに行った。返却もそうだけど、会員限定のセールが始まっているのだ。店内の一部の商品を除いて全品均一の値段での放出。ニュースを聴いた時は「うれしいね、貴重なCDもたくさんあるから僕も欲しいものは買わなくちゃ」と楽観的に見ていたけれども、いくつかのCDを手に取ってふと冷静になった。いま手に取っているCDはここへは返ってこないCDだ。いつ行っても具合が悪くなるぐらいのCDの量だったジャニスからどんどんCDが減っていく。閉店が決まったレンタルCDショップは亡骸なのだろうか。我々はその死体に群がるハゲタカなのだろうか。あるべき姿と生前の姿を混同してはいけないのかもしれない。このまま何枚か手に取ったCDを戻すことも出来た。それでも欲望に負け、その後も店内を物色するのであった。


気がついたら13枚も買っていた。当時は憧れだったレコードサイズのバッグも頂いた。ジャニスを出て、コミック高岡で早売りの鶴谷香央理さんの新刊を2冊買う。書店を出る。街はもうすぐ冬。コートも着ないで街へ出れるのもあと少しだし、実際もう寒い。街路樹も寒そうじゃないか。ふと思う。「こうやってジャニスに行って高岡で早売りの漫画を買うなんていつぶりだったかな」。そう思った途端に涙が溢れてきた。急いでコーデュロイのシャツでまぶたを拭った。その後、辛いものが苦手だったあの頃は行かなかったエチオピアで9倍に辛くした豆カレーを食べて家に帰った。道を間違えて明治通りを走っていたら自転車に乗る知り合いとすれ違う。すごい速さでコンビニに入っていくのが見届けられたのが、なんとも言えず良かった。帰りの車ではTMBGを聴いた。ジャニスで恋人が「あれ?TMBGはいいの?」というのですっかり忘れてた!と当時借りた1stと2ndのデラックス・エディションみたいなやつを買っていたのだ。いつかのyes, mama ok?のライヴのアンコールで、金剛地さんと二人で"Kiss Me, Son of God"をやった事を思い出す。客として行ったライヴで金剛地さんがひとりで歌っているのを聴いたこともあった分、あの時の嬉しさは今でも忘れられない。


部屋に帰って仕事をいくつか。あれの原稿なおして、あれのミックス確認して、セットリストを改めて精査して。悲しいことばかりではないと思うけど次に向かうのならここにいられないなんて。
https://www.youtube.com/watch?v=OcgHzfPzQu8