4時前に眠ったのに8時に目が覚めてしまった。8時間は眠らなければそれは休んだことにはなるけど眠ったうちには入らない超燃費悪い体の私からしたら痛手だ。朝食を摂り、ラジオ聴きながらゲームしたり、マンガ読んだり部屋の片付けをしたりしているうちに昼近くなっていた。(ちなみにその中で触れた川島明さんのねごと、藤井隆さんがゲストの回であまりにも最高過ぎてこの日だけで3回聴いた。枕をプレゼントされるくだり、「きんたま太鼓」、男畑中……脈略がないように見えるのだけどまったく逸脱しているか、というとそうではない。薄皮1枚でも現世の感情につながる何かがあってそこが狂おしいほどに美しく、感動しながら爆笑してしまった。)Twitterを見ていると森薫さんの原画展をやっていると知る。「早く言ってよ〜」とワクワクしていたら明日までの開催だとわかりいてもたってもいられず家を飛び出した。道中のローソンでチケットを発券して、右も左もわからない所沢についた。噂にきく角川の新しいそれってこれだったのね、と不思議な形の建物を眺める。展示は最高。大学生のときにあすなひろしさんの原画展見たときも感動したけど、今回も原稿見ていてわけもなく涙がでそうになった。(これはわかってもらえなくていいんですけど)たまに人がペンで文字書いているの見てるだけで感動して泣きそうになっちゃうときあるのだが、それの超強いやつが襲いかかってきて泣きそうになっちゃった、という感じかもしれない。漫画を読むことの快楽とはなんだろう、と改めて考え込んだ。単行本で好きだったシーンがより克明に浮かび上がってくる。ないものがあるということがなんでこんなに美しいんだろう。
原画展見るたびに音楽のパラデータ聞ける展示会とかできないもんかな〜って思ってはダルい展示になりそうだな、って考えを改める。
せっかくこっちまで来たんだから、と周りを少し散策する。しかし4時間しか眠っていないことが今更しんどくなってきたのでソフトクリームで散らすなどする。コバトンのグッズとかないかな、と探したが、あったのは埼玉じゅうのゆるキャラが印刷されたティーバッグのなかのひとつと、ローカルテレビ番組の特別パッケージ版として発売されていた十万石まんじゅうしかなかった。普段なら「十万石」と焼かれているところに、そのローカル番組関連のデザインが複数焼かれていて、その中のひとつがコバトン、というもの。ローカル番組は見たこともなかったのだけれども、十万石まんじゅうは買った。
21日
創作をするために部屋を片付けている。こんな部屋じゃ曲も詩もかけない。でも椅子に座るとインターネットしちゃうよね。松永さんがあげてた「風街ろまん」のレヴューをDeepLにつっこんで読む。以前、誰かから「結局海外で評価されてるはっぴいえんどはゆでめんのファズ踏んでる曲だけだよ」と言われて「そ、そんな」と思っていたけど、今回の翻訳を読んでみるとなるほどそうだったのかもしれない。なんて思った。松永さんも言っていたけど最後に本当に重要なことが書いてあった。今の自分に対して効く言葉である。うーむ。よく噛み締めて生きていこう。